ごはんがおいしい。

将来新潟に還りたい夫婦の生活記録

MENU

新潟名物へぎそばとは?~新宿や高田馬場でも食べられるよ!~

こんにちは、ダンナです。

時が経つのは早く既に六月を迎えました。

もう半年経つのか…。

そう思うと同時に、今年も暑さが襲い掛かります。

 

暑い日が続くとどうしても食べたくなるのが冷たい麺類…特にダンナは蕎麦が好きなので蕎麦屋さんに行きたくなります。

更科系の白いお蕎麦は勿論好きですが、田舎蕎麦、茶蕎麦など風味の強いお蕎麦も大好きです。

 

新潟県では「へぎそば」というお蕎麦が名物のようで、ダンナも燕三条駅を降りては県央イオンの「小嶋屋」さんでちゅるちゅると楽しんでいます。

 

今回は新潟県名物「へぎそば」について詳しくお話して、食べてみたいな~!どんなのかな~と興味をひいた後に、東京でも食べられるお店をご紹介したいと思います。

続きを読む

地元で人の温かさに触れた話。 ~GW・燕市のおすすめ編~

こんにちは、ヨメです!

今年のゴールデンウィークは、縁ある場所からはじめての場所まで、色々な場所へ訪れました。

今回はそんな中でも、期間中に訪れた”燕市内のおすすめスポット”をお届けまします~!

続きを読む

それは愛か、執着か。~BACK BEAT 2023の感想とか~

 

あれは4年前。

友人の推し(とっつー)と私の(準)推し(かずき)が舞台で共演する!しかもほぼW主演!?ということで、これは行くしかないでしょ!!!と勇んで遠征した「BACK BEAT」(初演)

 

コロナやらなにやらで、気がつけば4年の月日が経ち…(恐怖でしかない)

2023年。

嬉しい再演の報せ!初演を一緒に観劇した友人と、今回も一緒に見に行くことができました。いろいろとありがとう…。

 

そんな"BACK BEAT 2023"の感想などなど。ネタバレ全開でお送りしますので、よろしければご覧ください~。

続きを読む

最近、米ドルMMFを買い続けている理由

こんにちは、ダンナです。

今回は久々にお金のお話です。実は少し前から米ドルMMFの購入を進めていました。

本記事では、なぜ株やETFではなく「米ドルMMF」を購入している理由について述べていきます。

続きを読む

ハンサムライブ2022 ROCK YOU! ROCK ME!! 感想とか備忘録

2022年、年末…私は配信アーカイブを見ながらこのブログを書き始めた…はずでした…

気がついたら2023年、ゴールデンウィークも終え……ん…???

ま、3面スクリーン上映くんのおかげでこのブログの賞味期限も伸びたかな!!!

そんなわけで、ハンサム2022の感想諸々ブログです。

 

さて。
アミューズ俳優の年末大感謝祭イベント」といえば…そう、ハンサムライブ!

「年末の大感謝祭」は数年ぶりということで、ダンナに申し訳ない気持ちになりつつ(結婚してからはじめての年末開催だったので)存分にブチ上がって参りました!!!

 

続きを読む

変わらない場所で、変わらない友人と。~みどりの丘で自然を満喫した話~

ヨメ、ゴールデンウィークに、久々に高校の友人たちと集まった話

 

コロナ禍やらなにやらで、しばらく会えずにいた高校時代の友人たち。

今年のゴールデンウィークは数年ぶりに長期帰省できたので、友人たちと集まることができました!ありがたい!!

 

友人たちとの懐かしい空気感を楽しみながら、おなじみ県央界隈を遊び回った日を写真とともになんとな~く振り返ります。

続きを読む

水鏡に映る夕日と思い出 ~新潟県でヨメの原風景に触れたという話~

こんにちは、ダンナです。
今回はヨメの原風景に触れた話をしたいと思います。
GW旅行で最も感動した瞬間であるといっても過言ではない。
そんなひと時をゆるゆると綴っていきます。
ぜひお付き合いください。

続きを読む

はじめての長岡駅は鶏塩ラーメン味だったというお話~麺の風 祥気 さん美味しかった~

こんにちは、ダンナです。
GWもそろそろ終わり…。

皆々様は如何お過ごしでしょうか。

 

先日、はじめて長岡の地へと上陸しました。

しかも一人で新潟の電車に乗るという…。

いやー…ドキドキした…。

新潟に長期滞在する中で感じたこと、地元の人と触れ合って感じたこと、そんな長岡旅をつらつらと書いていく雑記です。

続きを読む

加茂川を泳ぐ鯉のぼりたち【新潟県加茂市】

こんにちは、ダンナです。

皆さん、GWの予定はもう決まっていますか?

ダンナは今年こそ「加茂川を泳ぐ鯉のぼり」を見に行こうと思います。

え?加茂川の鯉のぼりをご存知ない?

それはもったいないですね~…!

今回は「加茂川を泳ぐ鯉のぼり」についてご紹介します。

主にヨメや友人から伺った話をもとにご紹介します。

ダンナは観に行ったことがないので、後日感想とかも追記できたらいいな~…。

続きを読む

【新潟移住計画】理想的な移住後の生活について~理想とのギャップを埋めるために出来ること~

こんにちは、ダンナとヨメと申します。

本記事は東京生まれのダンナと新潟生まれのヨメが新潟への移住を計画する記事です。

資産運用や資格取得など準備してきたことが、実は様々な境遇の方にあらゆる面で参考になるのではと考え、体系立ててお話することにしました(詳しくはコチラ)。

今回は、「理想的な移住後の生活」についてお話していきます。

私は、常に理屈で考えることが大切だと信じていますが、夢を膨らませ、その実現に向けて努力することも同じくらい重要だと思います。

欲望には際限がなく振り回されもしますが、それが活動のエネルギー源となるのもまた事実なのです。

この記事では、大きな夢を語りますが、温かい目で読んでいただけると嬉しいです。

続きを読む