ダンナの趣味
こんにちは、ダンナです。 この記事を書いているのは10月中旬 肌寒さが秋の訪れを感じさせてくれます。 熱燗とおでんが最高に美味しい時期ですね…。 さて、まだ人生経験の浅い日本酒が好きなダンナが「この日本酒があるから最高に人生楽しいわ…!」と思った…
こんにちは、ダンナです。 10月に入り、突然寒くなってきましたね。昼は暖かく感じられますが、気温の寒暖差に身体は無意識下でストレスを蓄積しています。 今回は普段使う食材で作る、寒い時期にピッタリな薬膳のお弁当おかずを作りました。 なんか最近寒く…
こんにちは、ダンナです。 白、それは法。白、それは慈悲。 ゾンビというカードの性格上、白いゾンビは数少ないのです。 アモンケットで「束縛のミイラ」を見たとき、どうしても使いたいと常々考えていました。だって、かわいいじゃん?綺麗じゃん?美しいじ…
こんにちは、ダンナです。 ゾンビデッキを愛して幾星霜。各色(無色含む)の単色デッキから始まり、色んな動きをするゾンビデッキを組んできました。 今回はゾンビデッキで組んだライブラリー破壊デッキについて、少し纏まってきたので綴ってゆきたいと思い…
こんにちは、ダンナです。 引き続きゾンビ版パワー9について書いていきます。 前編を未読の方は以下リンクからどうぞ。 okomemgmg.hatenablog.jp
Hello, I'm Danna. I recently noticed that my previous article on zombie decks is now at the top of Google searches. It's been at the top for a while now, so I'm happy to know that people are still reading it, unless the algorithm has chang…
今回記事にする内容は「ゾンビ版パワー9」です。 賛否両論あるかと思いますので異論は認めます。 「異議あり!このゾンビこそパワー9に相応しい!」 そのような意見はコメント欄にて受付けますのでご提案ください。独断と偏見により、採用される可能性があり…
こんにちは、ダンナです。 ポケモンスリープ(Pokémon Sleep)がついにリリースされましたね…! いやー、僕はさっそくヤドンを確保出来たので長期的にプレイする見通しが経ちました…( ´艸`) 今回は数日プレイしてみた感想と今後の課題について書いていきた…
キンキンに冷えたビールと冷やしトマト、冷酒と枝豆… 美味しいお酒がより美味しく楽しめる時期でもあります。 今回はお酒に合う食事の記事は数多くあれど、お酒に合う曲を紹介する記事は無いのでは?ということで、僕が最もオススメするオツマミバンドの曲を…
後編は以下の内容を話していきたいと思います。 ・他の作品との相違点について整理 ・劇団四季「ノートルダムの鐘」の考察 ・あなたは怪物か、それとも人か。 あくまでも素人考えです。解釈違い等があればご指摘頂ければと思います。 また、ネタバレを多分に…
開始五分で泣いた。映画で泣くことがない僕が泣いた。 そんな素晴らしい演劇を魅せてくれた劇団四季さんに敬意をはらいつつ、感想と考察を原作やディズニー映画とも比較しつつ語っていきたいと思います。 ネタバレを多分に含みますので、まだノートルダムの…
こんにちは、ダンナです。 皆さん、演劇はお好きですか? 僕はヨメの影響で劇場に赴くようになりました。 しかし、ヨメに会う前の僕は演劇よりも映画の方が好きでした。 誤解を恐れずに言えば、今でも演劇よりも映画の方が完成度が高く、コストパフォーマン…
こんにちは、ダンナです。 久しぶりに趣味のお話をひとつ…。 先日、友人たちと12時間以上続けて「マジックザギャザリング」で遊んでいました。 脳みそがパヤパヤするくらい疲れて、心做しか痩せた気もします。
※今回は料理ブログです。 こんにちは、ダンナです。 最近ヨメから燻製器を貰いました。 誕生日プレゼントに燻製器です。 嬉しい。料理の幅が広がります。 美味しい料理は人生を豊かにしてくれます。 そこに家族や友人、心地よい音楽があれば言うことはありま…
今週のお題「マイルーティン」 今週のお題は「マイルーティン」とのこと。 ふむ、何かルーティンと言えるものはあるのだろうか。 決められた一連の動作、習慣的・定型的な手続きをルーティンと言うそうだが、私にはそういったものがあると自覚がない。 この…
【日本語版はコチラ】 Hi, I'm Danna. It's been a while since I've written about Magic the Gathering. My heart dances a little. Because the other day, Danna's long-awaited series "Dominaria of Unity" was released.
【Click here for English version】 こんにちは、ダンナです。 久々にマジックザギャザリングの記事。 ちょっと心が踊ります。 というのも先日、ダンナ待望のシリーズ「団結のドミナリア」が発売されました。
こんにちは、ダンナです。 昨日、9月3日はドラえもんの誕生日でした。国民の日なので、もちろん皆さんご存知の事と思いますが、一応ね…? そんな国民の祝日、ドラえもんの誕生日。 私ダンナは今年もどら焼きを作りました。 ちゃんと生地から試行錯誤して作っ…
先日、ヨメに誘われライブに行ってきました。 場所は渋谷。箱は「LUSH」。 会いに行ったのは「荒川ケンタウロス」さんです。 今回のブログタイトルで引用した「アンセム」は結婚式のBGMにも使わせてもらいました。良い曲なのにあまり知られていないの代名詞と言っ…
こんにちは、ダンナです。 世の学生は夏休み真っ盛り。 この時期になると思い出すのは夏休みの宿題です。 ダンナはいつも最初の週にほぼすべての宿題を終わらせて、後は楽器の練習したり、読書したり、ゲームしたりと遊び呆けていました。 しかし、必ず最後…
今週のお題「人生で一番高い買い物」 はじめに一言。 少し理屈っぽい話になるが、どうか最後までお付き合い願いたい。 普段はゆるい脳みそではあるが、何かを真面目に論じるときは些かカッコつけた文章になってしまうのである。それ故、理屈っぽい言い回しに…
今週のお題「サボりたいこと」 「サボる」という言葉は昔から苦手である。 「サボる」の語源は「サボタージュ(破壊活動)」であり、昨今使われている意味とはかけ離れている。しかし、日本で使われる「サボる」の意味を調べると「ずる休みをする」「怠ける…
今週のお題「買いそろえたもの」 こんにちは、ダンナです。 ヨメが面白いお題のブログを書いていたので、触発されてみました。【ヨメ編はこちら】 Twitter等でフォロー頂いている方はご存知かもしれませんが、ダンナの主軸はヨメです。ヨメが好き好きの好き…
「さようなら、すべてのエヴァンゲリオン」 この映画を一言でまとめるなら、この言葉が確かに正しいと思いました。
どうも、ダンナです。 2021年3月1日、ドラえもん未来デパートの公式HPで嬉しい発表がありました。 なんとなんと、銀座三越に期間限定で登場するのだとか! これは行くしかない…。 そう思ったダンナが事前調査も兼ねて、どんなものが売っているのか、また、ど…
こんにちは、ダンナです。 久しぶりにホワホワしたブログが書きたくなったので、生まれて初めて飲んだプロテインについて、感想やら何で飲み始めたのかなどなど、書いていきます。 いや~、ほんと、有意義な時間を過ごしていただくことは難しいので、朝の通…
こんにちは、ダンナです。 今回はダンナがストレスMax・疲労Maxのときにやってみて、劇的に効果のあった対処法について、いくつかご紹介します。 実際に効果があるかは個人によるとは言いますが、結構万人に対して効果的なのでは?と思うので、気になるもの…
こんにちは、ダンナです。 今日も和漢膳(薬膳)の基礎について、 自分の備忘録を兼ねてまとめていきたいと思います。 前回が未読の方は、まずコチラから。 okomemgmg.hatenablog.jp -------------------- 目次 (1)体質や状態を知る…
新型コロナウイルスが猛威を振るう中、我々は完全防備のうえで「仮面ライダーゼロワンREAL×TIME」を観に行きました。100%ネタバレを含みますので、1000%注意してご覧ください。
こんにちは、ダンナです。 いや~お久しぶりな更新となってしまいました。 なんでこんなにも、お久しぶりになってしまったのかといいますと… そう!僕ら二人はYouTuberになったのです!! (ネタで言っているのに、恥ずかしさがこみ上げるダンナ) 今回は「…