ごはんがおいしい。

将来新潟に還りたい夫婦の生活記録

MENU

コロナ禍で結婚式挙げましたレポ ~人前式編~

f:id:PandD823:20220206202832j:plain

 

こんにちは、ダンナとヨメです。

今回はこちら、"人前式"についてご紹介していきます。

 

昨今の結婚式シーンでよく聞く(?)"人前式"ですが、そもそもどういうものなの?という話から、私たちが実際にやった式のアレコレもご紹介!

人前式を検討している方の参考になれば幸いです。

 

 

 

人前式とは

教会式や神前式は、結婚の誓いを「神に誓う」のですが、

人前式では「ゲストに誓う」というスタイルです。

 

神に誓う場合は、挙式の手順や誓いの言葉等殆どが決まっていますが、

人前式ではこれといったきまりが無いため、自由度が高いのが特徴と言えるでしょう。

 

私たちが事前に調べたり、プランナーさんから聞いた話では、

人前式では「ゲスト参加型の形式が多い」とのこと。

例えば…

  • ゲストが寄せ書き形式でサインした結婚証明書を使う
  • 結婚証明書をゲストに手伝ってもらって完成させる(そういう"結婚証明アイテム"は市場にたくさん出回っているようです)
  • 神父さんの代わりに「誓いますか?」をゲストに投げかけてもらう

などなど。

 

私たちが人前式を選んだ理由

そもそものきっかけは、ずばり

「誓いのキス、絶対にしたくない!!!」

ということでした。(誓いのキスを否定するものではありません、あしからず…)

人前でしたくないし、見せられる側(特に親族)の気持ち的にもちょっと…というのが私たちの共通の意見で、当初は神社での挙式等も考えました。

 

結婚式の会場選びでは、当初<洋館の雰囲気>(和装でも洋装でもいけそう)の会場を検討していましたが、条件が合わず…

最終的には<アンティークな雰囲気>(洋装一択?)の会場へと決定しました。

会場的に和装はまず合わないだろう、ということで、洋装で人前式をすることに。

 

そして、私たちの式の方針として「今までお世話になったゲストに感謝の気持を伝えたい」という、所謂"ゲスト・ファースト"的な考えがありました。

そんな私たちにとって、"ゲストと一緒に作り上げる挙式"はピッタリでは?と考えました。

 

また、ここだけの話(?)人前式が一番ローコストでできる式かもしれません。

キリスト教式は神父さんの人件費が高いですし、(司会者さんをもうひとり呼ぶぐらいのイメージですもんね、そりゃそうか…)

神社式でもキリスト教式ぐらいかかるような…。(記憶が曖昧ですみません)

神社からの披露宴会場への移動がある場合なんかは、もっとかかりますからね!

人前式では"結婚証明書"等のアイテムを用意することが多いですが、よほど高価なものを選ばない限りは、人前式が一番ローコストだな、と思います。

 

もちろん、いちばん大切なのはお金ではありません!各々が"譲れない"と思う部分を大切にして、一番合った形式を選ぶのが良いと思います。

 

実際にやった人前式のあれこれ

実際にやった人前式

ずばり、こんな人前式をしました!

 

①オリジナルの誓いの言葉を二人で読み上げる

 二人で考えて、市販の"それっぽいノート"に書きました。

 実はこちら、"くまのプーさん展"の限定グッズ。洋書っぽい雰囲気がぴったりでした。

 二人で一緒に読むのか、または順番に読むか、事前に決めておく必要があります。

f:id:PandD823:20220206204624j:plain

雰囲気はこんな感じ~イラスト風に加工しています~

 

②予め用意した2本のリボンに、それぞれ自分の名前と式の日付を書く

 それぞれ好きな色のリボンを用意しました。

 リボンに書いてもにじまないペンを探すのが大変でした…リボンとペンの相性もあるとは思いますが…

 また、式中に使用しても"見栄えが悪くないペン"である必要があるので、その点でもペン選びは苦労しました。

 

③予め用意した木製のワイングラスに、②のリボンを結ぶ

 なぜ木製かというと、二人の好みや出会いのキッカケ等に由来します。

 意外と可愛い品に出会えてよかった! 

f:id:PandD823:20220206204849j:plain

実際に使ったアイテムです

 

 

※丸い形もあるので、会場や二人の雰囲気に合わせられます
 

④ ③のワイングラスを二人が交換する

 お互いの気持ちや願いを込めたワイングラスを交換します。

 

⑤ 交換したワイングラスに、お酒を注いでもらい、飲む

 お酒は、ヨメの出身地である新潟県のお酒であり、ダンナが思い入れのある銘柄である「八海山」を選びました。

 また、お酒を注いでもらうのはそれぞれの祖母にお願いしました。

 ※因みに八海山は純米大吟醸…。これは譲れなかった(ダンナ)。

 

⑥結婚承認の可否を司会者からゲストに問う「承認される方は拍手をお願いします」

→「承認されました!」→退場

 退場の際はフラワーシャワーで!ヨメ的にフラワーシャワーは絶対欲しい!と思っていたので、できてよかったです。祝福されてる感がすごい。

 フラワーシャワーの花(と、私たちは羽を混ぜてもらいました。)の色はこちらから指定もできました。こだわりがある方は、色々考えてみてもいいかも!

 (※ちなみにV6の曲「羽根 ~BEGINNING~」が好きなヨメは、羽を混ぜることが出来ると聞いて即座に「入れてください」と言いました笑。羽も花びらも白のみにして、シンプルだけどおしゃれなフラワーシャワーになったかな~と思っています。満足!)

 

この人前式の意味と決まった経緯

そもそも人前式をやると決まったときから"新潟のお酒で三三九度をやりたい"という話は二人でしていました。

しかし、三三九度を完全に再現するのは、洋風の場では合わないな、という話に。

でも、お酒を使ったサマになるかっこいい儀式(?)にしたいな、という想いがありました。

 

そんな話をプランナーさんにしたところ、「お酒を使った式、いいじゃないですか!」「ぜひやりましょう!」と言って頂けました。

 

とはいえ、私たち二人だけでは、人前式にうまく落とし込むイメージがなかなか思い浮かばず、ギリギリまで悩み…

そこで助けて頂いたのが、プランナーさんに加え、当日担当して頂いた司会者さん!

プランナーさんにアイデアをいただきつつ、司会者さんにも更にアイデアを出していただき、最終決定したのがこの流れでした。

 

そもそも、"誓いのキス"は誓いの言葉を封じ込める意味合いがあるとのこと。

(知らなかった…!)

じゃあ、私達はお酒を飲んで封じ込めよう!ということで、誓いの言葉→お酒を飲むという流れが確定。

 

同時に「水合わせの儀」をイメージして、私たちそれぞれのルーツを"混ぜる"までいかなくとも交換できたら…ということで、リボンを結んだグラス交換→お酒を飲むということに。

 

そして完成した私たちの人前式、それぞれの動作の意味合いはこんなかんじ。

  • リボンにサインする:偽りなく、結婚を証明する《誠実》
  • ワイングラスの交換:大切なモノを相手に委ねる《信頼》
  • お酒を注いでもらう:祖母(先人)からのお祝い《祝福》
  • 思い出のお酒を飲む:関わった全ての方への乾杯《感謝》

 

人前式、よかったこととわるかったこと

今回、他にはないオリジナルな挙式が出来たことで、良かったことはたくさんあります。

よかったこと①「挙式を楽しむことができた」

例えば、リボンを結ぶシーンで、ダンナが上手く結べず…笑 でも、そのお陰で場の空気が和みました。

お酒を飲むシーンでは思わず乾杯しちゃったり、お酒が美味しくて「プハーッ」「美味しい」と思わず言ってしまったり…。

挙式という独特のイベント、やはり緊張しましたが、こういった挙式ができたお陰で楽しむこともできたのかな、と。形式張ったものだと、緊張したまま終わってしまいそう……。

これもそれぞれの好み・考え方に拠ると思いますが、私達の場合は、こうやって楽しむことができて良かったと思います。

 

よかったこと②「結婚式の意味について、改めて向き合い考えることができた」

『結婚式といえば、誓いの言葉と神父様と誓いのキスと…』そんなイメージは誰でも持っているかと思います。

しかし、今回式を挙げる側になり、改めてそれらの意味を知ることができました。

それを踏まえて、それぞれの動作を考え、実行する中で、「結婚するんだ」という実感が湧いてきましたように思います。

 

 

あまり悪かったことは思い浮かびませんが……敢えて挙げるならば。

わるかったこと①「アイデアをまとめるのが大変だった」

これをやりたい!と内容が既に決まっている方、考える猶予がまだまだある方は問題ないかと思います。私達は本当にギリギリまで決まらず、焦りましたし、他の準備に支障を来たしたとか、来さなかったとか…

 

わるかったこと②「必要なモノを集めるのが大変だった」

①と殆ど変わりませんが、これも時間と余裕さえあればクリアできる課題かと。なんにしろ、余裕を持った計画と行動をお勧めします…笑

 

さいごに

「誓いのキス、したくない!」から始まった私たちの人前式でしたが、結果的に、人前式を選んで本当に良かったと思っています!

私達の結婚式全体のテーマである、"ゲストのみなさんに楽しんでもらい、感謝を伝えること"をクリアしつつ、私達自身も楽しむことができました。

私達の考えを尊重してくれながら、一緒に悩みながらアイデアを出して下さったプランナーさん・司会者さんに感謝感謝!です。

 

また、いろんな挙式アイテムを集める中で感じたことですが、最近は調べると様々な挙式アイテム・結婚証明アイテム・アイテムのDIY情報が出回っているようですね。

もっと早くからそういった情報を仕入れていたらよかったな~と思うところはあったので、これから挙式を控えている・検討している方はぜひ、積極的に情報収集をしながら、時間に余裕を持って準備することをオススメします!

 

たくさんの情報に振り回されないか心配な方は(私がそうでしたが)、調べる前に「ここだけは譲れない!」「テーマはこれ!」と決めておくと情報の取捨選択がしやすくていいかもしれません。

 

以上、誰かの参考になれば幸いです!

ここまで読んでいただきありがとうございました!

 

 

~関連記事~

 

okomemgmg.hatenablog.jp

 

okomemgmg.hatenablog.jp

 

okomemgmg.hatenablog.jp