ごはんがおいしい。

将来新潟に還りたい夫婦の生活記録

MENU

【2021】ダンナの投資備忘録(第三四半期)

f:id:PandD823:20211231103359j:plain

こんにちは、ダンナです。

年末の総まとめ第三弾です。

今回は7月から9月(第三四半期)までの出来事を記録していきます。

前回、前々回が未読の方は先に御一読いただけると嬉しいです。

 

okomemgmg.hatenablog.jp

okomemgmg.hatenablog.jp

 

今回は当たり障りのないコメントばかりかもです。

それでもいいよ!という方はぜひ読み進めてください。

それでは始めます。

 

 

 

※2月以降株価指数は前月比でプラスの場合は、マイナスの場合はで表記します。

7月~株価の上下も気分次第~

①日本の株価推移(月末終値

 日経平株価 《27283.59

 TOPIX    《1901.08

 東証REIT指数2160.33

②米国の株価推移(月末終値

 ダウ平均株価《34935.47

 NASDAQ100 《14959.90

 S&P500         《4395.26

 (参考)ダンナの買っている高配当株ETF

 SPYD:39.50

 HDV97.25

 VYM :105.35

ドル円相場《109.67

④主なニュース

 (日本)

 ・緊急事態宣言延長

 ・東京オリンピック開催

 ・新型コロナウイルス感染者数が激増

 (国際)

 ・新型コロナウイルス変異ウイルス拡大

 ・経済協力開発機構で法人課税ルールの見直し

 ・経済協力開発機構でデジタル課税導入の検討

 ・中国、規制強化による株価暴落

⑤ダンナの感想と行動

 忘れもしない7月。ダンナとヨメは9月に結婚式を控えていたこともあり、東京オリンピック開催の有無が最も重要なニュースでした。結果的にはオリンピックは開催され、新型コロナウイルスの感染者数は激増しました。それはもう烈火の如く。東京オリンピックの開催は「緊急事態宣言下」での開催となりました。「緊急事態宣言とは?」という空気が流れており、これ以上自粛できない!という個人や企業が増えていたように感じます。

 また、中国の規制強化により中国株が暴落しました。教育関連企業に対して「非営利企業になりなさい!」という支持をしたことから、関連株はほぼ無価値になりました。その他規制対象株についても売りが増え、中国株のパフォーマンスは最悪でした。カントリーリスクの大きさを受け、新興国株への投資に危機感を覚えた人もいるのではないでしょうか。

 

8月~まるでロシアンルーレット

①日本の株価推移(月末終値

 日経平株価 《28089.54

 TOPIX    《1960.70

 東証REIT指数2142.91

②米国の株価推移(月末終値

 ダウ平均株価《35360.73

 NASDAQ100 《15582.51

 S&P500         《4522.68

 (参考)ダンナの買っている高配当株ETF

 SPYD:40.42

 HDV97.31

 VYM :107.55

ドル円相場《110.06

④主なニュース

 (日本)

 ・1回目ワクチン接種率が約56%

 ・菅政権支持率低下過去最低

 ・上場企業の7割がコロナ前に回復

 (国際)

 ・アフガニスタン政府崩壊、米軍撤退

 ・ビットコイン急騰

 ・米国、ジャクソンホール会合開催

⑤ダンナの感想と行動

 すでにこのあたりから景気のピークを迎えているという報道が多く出ていました。そのためFRBによる「テーパリング」の開始時期が重要視されていました。テーパリングが始まることで、今のバブル相場が終わるのでは?という懸念もありましたが、愛kも変わらず米国株は好調でした。

 このような環境だと、ハイテク株よりも高配当株のほうが強みがあるかな?と思い、少しずつ買い増しを始めていました。SPYDは不動産に触れる、HDVはエネルギー株の比率が高いということで、個人的に今買っておくべきかな?と思いました。

 

9月~株のことより結婚式~

①日本の株価推移(月末終値

 日経平株価 《29452.66

 TOPIX    《2030.16

 東証REIT指数2071.77

②米国の株価推移(月末終値

 ダウ平均株価《33843.92

 NASDAQ100 《14689.62

 S&P500         《4307.54

 (参考)ダンナの買っている高配当株ETF

 SPYD:39.12

 HDV94.26

 VYM :103.35

ドル円相場《111.94

④主なニュース

 (日本)

 ・緊急事態宣言解除

 ・日銀、金融緩和措置維持

 ・菅首相辞意、自民党総裁選で岸田文雄選出

 (国際)

 ・中国恒大集団の債務問題(デフォルト危機)

 ・ドイツ、メルケル首相引退

 ・米国、債務上限問題

⑤ダンナの感想と行動

 私事ですが9月は結婚式でした。正直、株式相場は放置の時期です。しかし日々の勉強はしておくべきかな?と思い、メモは続けていました。

 一番おもしろいと思ったのは自民党総裁選による日本株下落です。菅首相が辞意表明したことで、期待感からか日本株は一時的に上昇したのですが、総裁選の結果が岸田文雄氏であったことで大きく下げました。「相場は素直だな~」という手帳メモにあるように、岸田氏はあまり期待されていないことが分かります。

 また、このあたりから大きなニュースがすくなく「バブルはいつ終わるのか」ということばかり話されていたと記憶しています。しかし、中国恒大集団の債務問題は新興国株の危うさを改めて教えてもらえたニュースだったのではないでしょうか。

 

ーーーーーーーーーー

以上、7月から9月までの総まとめでした。

何かと理由をつけて「今は危ない、買わないほうが良い」という話ばかりの期間だったと思います。今思えばこの頃買っても年末には増えている状況なので、大きな損にはならなかったと思います。

次はいよいよラスト、10月から12月です。

それでは。

ーーーーーーーーーーー

結婚式関連の記事はこちら!!!

ぜひ!是非見てあげてください!!

okomemgmg.hatenablog.jp

okomemgmg.hatenablog.jp