ごはんがおいしい。

将来新潟に還りたい夫婦の生活記録

MENU

【MTG】土地カードで世界の絶景巡り<アモンケット編>

こんにちは、ダンナです。 

 

最近、外出自粛に伴い旅行や散歩に行けず 

そろそろストレスたまってきたなぁと思う今日この頃。 

人類の危機といって良い状況ですので、当然至極のことなのですが 

それでも、精神的にも健康でありたいですよね。 

 

そこで、わたしから提案させていただきますのは、 

「お家で旅行気分?マジック・ザ・ギャザリングで行く、世界の絶景巡り!」(パフパフ) 

 

マジック・ザ・ギャザリング(以下、マジック)をご存じない方は、 

???という、はてなマークが出ていることでしょう。 

マジックの魅力について、以前記事にしてみましたので、 

そちらも一読いただければと思います。 

 

それでは、マジックで世界の絶景巡りについて説明いたします! 

 

マジックには、ストーリや世界観がしっかり考えられており、 

そのストーリや世界観に沿ったイメージのカードがブースターパック(カードが封入されている商品)に収録されています。 

今日は、たくさんある世界観の中から、 

わたしが特に好きな《アモンケット》という世界を、 

土地カードをとおして、絶景巡りをしたいと思います 

 

まずは、基本土地と呼ばれるカードから紹介します。 

基本土地には平地、島、沼、山、森、荒野があり、マナ(魔力)を発生させる役割があります。 

平地は白、島は青、沼は黒、山は赤、森は緑、荒野は無色といった感じで対応しており、呪文を唱えるために、この色がカギとなっています(詳しい説明はまた何かの機会に)。 

 

今回、アモンケットの世界は以下の基本土地が収録されています。 

 

f:id:PandD823:20200407212853p:plain

量が多いですね、すみません。

如何でしょう。 

うつくしいでしょう(押し付け)。 

気づいた方もいらっしゃると思いますが、 

アモンケットは古代エジプトがモチーフとなっております。 

アモンケットに収録されるカードには、ミイラの姿をしたものや、ピラミッド、スフィンクス像などに似た何かが描かれており、なんだか怪しげな音楽が聞こえてきそうになります。 

 

なかでも私が一番好きなのは、この沼カード。

f:id:PandD823:20200407213018j:plain

夕日が綺麗(泣)

 均一にされたモノリスと、巨像の夕影がなんだか哀愁を漂わせています。 

中央に太陽が描かれているのがポイントで、夕日の光が沼にぼんやりと映し出されており、 

ちょっとセンチメンタルな気分に浸りたいときにぴったりなカードだと思います。 

こんな風景を前に、体育座りになって、ぼけ~っと考えごとをしてみたいです。 

画像だと伝わりにくいかもですが、実際に手元に持ってみると、わかるかも。 

 

つぎに、フルアート基本土地と呼ばれるカードがありまして、 

普通のカードの枠がない、カードの全体がイラストになっているという代物。 

それがこちら。 

  

f:id:PandD823:20200407213110j:plain

f:id:PandD823:20200407213103j:plain

f:id:PandD823:20200407213114j:plain

f:id:PandD823:20200407213107j:plain

f:id:PandD823:20200407213100j:plain

どれも大きな画像で見ていただきたい!どうでしょう!

もはや、絵画。うつくしい(2回目)。 

この中で好きなものは…?と問われても、唸ってしまいます。 

どれも好き。 

好きすぎて、私が使う土地カードは基本的にこのカードです。 

 

私の性癖なのか、哀愁の漂うものが好きなようで、 

仄暗い風景や、今回みたいに夕景なんかはドストライクものらしいです。 

実際に手元にあるとよくわかるのですが、 

カードという小さい枠の中に、広大な情景を思い浮かべることができるので、 

「この土地カードが好きなので、コレクションしています。」という人が結構います。 

高いカードだと、1万円以上はザラな世界(怖い怖い)。 

そこまでお金をかけているわけではないので、 

なんならそこまで価値を見出しているわけでもないので、 

購入したいとまでは考えていませんが、わからなくもないなぁというのが感想です。 

 

ちなみに、このフルアートもそれなりの値段がしますが1枚100円以内で収まるので、 

そんなに高い買い物でもないかなぁと思います。 

普通の基本土地は10枚100円とかなので、お金をかけたくない方はそれで構いません。 

ようするに、こだわりなので…。 

 

さいごに、土地カードのひとつである「砂漠」についてもご紹介! 

アモンケットの紹介なのにこいつを出さないのはおかしいだろ!と言われちゃうのでね。 

 

基本土地カード以外にも土地カードというのは存在しておりまして、 

それぞれに特殊効果が付与されています。 

アモンケットは古代エジプトがモチーフなので、必然といえば必然なのですが、 

砂漠の土地カードが存在します。 

それがこちら。 

 

f:id:PandD823:20200407213419j:plain

ちょっぴり怖い

これはミイラ(ゾンビ)が悶え苦しんでいるように見えますね。 

ちょっと怖い。ただ、後ろの夕日が恐怖をスパイスにして、美しさを際立たせています。 

 

f:id:PandD823:20200407213454j:plain

まるで孔雀の尾羽のようですね

もうひとつは、綺麗なグラデーションの岩壁で囲われた砂漠。 

現実世界に、こういう風景があるのかな?考えてしまうほど、 

リアルに描かれています(個人的な感想です)。 

こういった、幻想的な風景を見ることができるのも、 

イラストの良いところですね。行ってみたいし、見てみたい。 

 

f:id:PandD823:20200407213503j:plain

性癖に刺さる一枚

最後は陽焼けした砂漠… 

熱そう。暑そう。焼けちゃいそうです。 

ジリジリとした熱が上からも下からも迫ってきそうな様子がうまく表現されています(好き)。 

これも私の性癖に刺さるものです。 

さらに、フレーバーテキスト(カードの効果とは関係ない、セリフのようなもの)もカッコよい。 

「唯一の心休まる眺めは蜃気楼だ。」 

このひとは、どういった気持ちでつぶやいたのだろうか。 

蜃気楼に、この人は何を見たのだろうか。 

背景にあるストーリを思い描くのも、楽しみの一つだと思います。 

たまに好きなフレーバーテキストを紹介している人もいるので、 

隠れファンはいるはず。 

 

さて、結構長くなってしまいましたが、いかがだったでしょうか。 

紹介しきれていない土地はありますがとりあえずはここまでにします。

写真のようなリアルさ、絵画のような美しさをもつ土地カードの魅力は伝わったでしょうか。 

まだまだ、外出の出来ない日が続くと思いますので、 

つぎは別の世界の土地カードで絶景巡りをしたいと思います。 

長々とお付き合いいただき、ありがとうございます。 

 

ダンナ

 

マジック・ザ・ギャザリング (絶景巡り一覧)

 

okomemgmg.hatenablog.jp

 

 

okomemgmg.hatenablog.jp

 

【MTG】私がMagic: The Gatheringにハマった理由

こんにちは、ダンナです。

いままでゲームやら漫画、アニメなどに触れてこなかった私がここ数年で色んなサブカルチャー?にハマっています。

その中でも、一番ドハマリしている趣味「Magic: The Gathering(マジック・ザ・ギャザリング。以下、マジック)」について、私が感じる魅力を紹介していきたいと思います。

続きを読む

おうち時間~引きこもりを満喫せよ~

 

皆さんこんばんは、ヨメです。

 

ブログはややご無沙汰(毎度これ言ってないか、笑)ですが、

いやもうね…このご時世なので私も色々ありまして。

その”色々”は記事の最後に…

 

=========

 

さて、昨今のめくるめく状況に、日々更新される大量の情報や明るくないニュース…

正直気が滅入りそうになりますよね…。

 

先日3月25日、都知事の緊急記者会見が開かれ「今ヤバいから週末の外出自粛ヨロ~」となりましたが、それ以降我が家は週末のおでかけを自粛中です。

もちろん、食料調達などの買い物のために外出はしますが、遠出やお洋服などのショッピングも控えています…正直、そろそろ春服とか試着したいしオンラインでは限度があるのでヤキモキしていますが…ぐむむ

 

しかし、そんな厳しい状況下でも、いかに自分自身の機嫌を取って、

リフレッシュしつつ週明けの仕事に臨むのか…そこんとこ、大事ですよね。

先週末・今週末、我が家では”おうち時間”をどうやって過ごしたか、ここに記録すると共に、

読者様の生活のヒントになればこれ幸いにございます…。

 

 目次

 

1.いつもやっている家事+α

普段の週末にやっている家事を、もうちょっと丁寧に、またはもうちょっと踏み込んだところまで頑張りました。衣替え等、時期的な関係もありますが…

  • 洗濯…オシャレ着洗い。冬服→春服の衣替え(しかし先週日曜日は積雪がありめちゃくちゃ困りました…)
  • 掃除…風呂の床や排水溝の掃除(ダンナからの命を受けて…なかなか体力要りますね)
  • 料理…大入りのお肉が安く買えたので、小分けに冷凍したり、下味をつけてみたり
  • 掃除ロボットのメンテナンス(ヨメの硬くて長い髪の毛が絡まると悲惨なことに…)
  • 家計簿をつける、見直す

普段の頑張りにプラスして、有り余る時間を使って少し頑張る…

これで達成感が得られて、かつスッキリして良いです◎

普段は時間がなくて後回しにしがちなことを一気に消化できました!

特に、お料理の下準備なんかを進めておくと、平日の料理の手間がグッと抑えられました。

仕事して疲れて帰ってきて、”夜ごはん考えて作って~”が、”あれ切ってあれ解凍して焼く!”で良くなります。楽です。

 

 

2.時間ができたからやれたこと

  • 溜まった録画の消化

 これ、なかなか重い腰が上がらなくて消化できないことありません?

 (私はめちゃくちゃあります)

 とりあえず、再生。 これ大事です。

 

  • 溜めてたハンドメイドキットでハンドメイド

 やりたくても、なかなかまとまった時間が取れずやれなかった…

 とりあえず一作品完成させました!達成感!夢中になるのって楽しいね…

 

  • 包装紙の再利用内職 

 これは祖母・母から受け継がれし、エコ(なのか?)小技なんですが…

 お菓子やプレゼント等の包装紙、可愛くてなんだか捨てられない!ということはありませんか?

 我が家では、この包装紙で封筒を作っております!

 自分で好きな大きさに作れるのが良いです◎

 お札とか、小銭とか、領収書とか入れてます。

 小学生の頃から、母のお手伝い感覚で作っていたので、親子で作ったり、

 もしくは暇をもてあそぶお子さんにお願いするのもいいかも。

 

f:id:PandD823:20200404225638j:plain

数か月寝かされていたオシャンな包装紙たち

f:id:PandD823:20200404225754j:plain

お札サイズの封筒、小さめ封筒を作成。青い包装紙はブックカバーにも使用。

 

 

3.これからやりたいこと

  • 積読本の消化
  • 相変わらず溜まっている録画の消化
  • 相変わらず(略)のハンドメイド作成
  • ホットケーキミックスでお菓子作り
  • ライブ感想をブログ記事に

 

まだまだやりたいことが消化できていないの、まるわかりですね…!笑

文庫本2冊が積んであるので、少しでも読めたらいいなあ。

2月にあったハンサムライブの感想も記事にしたいなぁと思っております…。

 

家にいるとお菓子とかついついつまんでしまうので、

いっそ自分で作って(あぁ…これだけのカロリーでお菓子はできているんだ…)

と実感した上で、少しづつ食べる…なんてことをしたいなぁと思っております。

テレワークや自粛で数キロ太った…なんて声も聞くのでね…気を付けましょう!

 

 

=========

 

さて、大して面白いことはしていませんでしたが、

何かヒントになることはありましたでしょうか笑!?

皆さんのよきおうち時間に、貢献できたなら幸いです。

 

 

さて、冒頭で触れました”色々”ですが…

実は、先週の土日28~29日は実家の新潟へ帰省予定だったんです。

「実家に帰ったらあれしてこれして…」

「地元のパン屋さんのパンが食べたい」

「籍のことを親と相談して…」

「やっぱり地元の友達とも会いたい!」

なんて考えていたのに、直前の25日にあの会見…帰省は断念せざるを得ませんでした。

 

のちのち、

地元市内で”都内から帰省した学生が新型コロナ発症”なんて報道を聞きました。

しかもその人と帰省予定日・交通手段も同じだったので、尚更辞めておいてよかったのかもな、と思います。

 

※感染発症した人を責めるつもりはありません。その人にも事情があったのだろうし、学生なら尚更…。

 

とにかく今は、グッと耐えつつ、嫌なことは声をあげつつ、

少しでも自分が心地よい方向に、自分で自分を持っていくことが大事なんだろうな~と思いました。

これで心まで死んでしまったら、ヤツらの思うつぼですからね…!

 

ひとまず私は、春服ショッピングしたいがあまりに、

ネットでポチりすぎないよう気を付けて眺めていようと思います。フハハ

 

次の記事はコロナとかに一切触れないで楽しい記事にした~いな!!!

以上、ヨメでした!

 

P.S. Switchほしい…あつ森やりたい…

 

【投資】WealthNavi(ウェルスナビ)のメリット・デメリット

こんにちは、ダンナです。

 

リーマンショックの再来とも言われるレベルのコロナショック。

個人投資家の方々は既に心が折れている方もいるのではないでしょうか。

 

そんな感情に左右されず、誰でも簡単に投資ができる、Wealth Navi(ウェルスナビ)について、メリット・デメリットを解説していきたいと思います。

 

ダンナ自身も投資商品のひとつとしてWealth Naviを活用していますので、その感想も最後にお話しできればと思います。投資に興味があるけどちょっと怖いというかたのキッカケになればと思いますので、最後までおつきあいください。 

 

【WealthNaviを解約した理由についてブログを書きました】

※メリット多めに書いた記事に反して、デメリットについても書いています。併せてご一読いただけますと幸いです。

okomemgmg.hatenablog.jp

 

 

目次

 

 

1 Wealth Naviとは 

財務省経験のある柴山氏が、「誰でも世界水準の投資が出来るように」というコンセプトのもと、開発された投資商品です。AI技術を活用し、年齢・年収・目的などに合わせて5つのリスク許容度を図り、そのひとにあったポートフォリオを構成し、運用していくものとなっております。

 

スマホやパソコンから登録・設定するだけで、自動的に資産運用を行ってくれるので、

忙しくて資産運用ができない!という方でも、完全ほったらかしでも大丈夫。

下手したら運用しているのを忘れてしまうほどの手軽さです。

 

詳しくはHPやネットニュースなど柴山氏が話されているので見てみると良いかも。個人的には話し方や自社商品のアピールがうまいなぁ、と思いました。 

 

2 投資対象は何か 

Wealth Naviは、インデックス投資と呼ばれる手法で、

日経平均株価やダウ平均株価など、指数とよばれるものに近い数字で値動きします。

1社1社の個別株を買うのではなく、日本企業全体、アメリカ国全体を買って、

そこの経済成長の恩恵を得るというものです。

 

では、実際になにを買っているのかというと、米国株式(VTI)、日欧株式(VEA)、新興国VWO)、米国債券(AGG)、金(GLD)、不動産(IYR)ETF(上場投資信託とおして、世界約50カ国1万1000銘柄に分散して投資を行います。

 

これらは、世界でも認められている優良な商品たちで、

投資対象を見る限りですと「まあ、それらに投資するよなぁ」といった感想でした。

 

始め方はとても簡単で、5つの質問に答えるだけ。それによりリスク許容度を算出して、自分に合ったポートフォリオ構成してくれます

リスク許容度が高い方であれば、株式が多くなり、より利回りの高い運用を行います。逆にリスク許容度の低い方になれば、債券割合が高くなり、利回りは低いものの安定した運用を行います。 

比較的年齢の若い方であれば、リスク許容度は高い設定となります。理由としては「時間」という絶対的な資産を所有しているからだと考えられます。

長期分散投資を行う上で、20歳と50歳の大きな差は何十年間、積立投資を行えるかというのは最も重要なポイントです。ほぼ確実に投資で勝つにはインデックス投資に長期間積立を行うこと、とも言われているほど(データがあったはず)。

 

また、本来であればETFは株のように値動きしており、投資信託と違って「1000円分欲しいからください!」という買い方が出来ません。しかし、Wealth Naviでは、これらのETF1000分の1単位(0.001口)から買付を行うので少額の積立て(1万円以上)が可能となっています米国株式(VTI)は適当に計算して1万7千円くらいだとすると、その1000分の1の17円で購入が出来るということになります(とても魅力的!)。 

 

自分でリバランスを図るのは少し手間ではあるので、全自動でやってくれるのは確かに楽だと思います。実際に自分でETFを買付けているダンナですが、Wealth Naviは楽過ぎてたまに運用を忘れています。相場にやきもきしないのが利点かも。

 

設定されるポートフォリオは、ノーベル経済学賞を受賞した「現代ポートフォリオ理論」という考えを基に構成されています。

これはざっくり言えば「同じリスクを負うなら、利回りの良い方法がいいよねぇ」っていう考えで計算されたもので、自分で計算して構成することはできなくもないですが、手間です(とても)。 

 

3 積立は行うべきか否か 

個人的には行うべきだと思います。というか、しないと意味がない。

たまに個人ブログやTwitterなどで、積立を行わずに運用結果を公表している方がいますが、Wealth Naviの投資手法にはそぐわないです長期・積立・分散を行うことが前提となっています 

 

「今が買い時!絶対ここから高くなる!」とか「ここで売らないと損をする」とか、完璧にわかる方なら話は別ですが、そんな人はいないです。

もし「ここが買い時だから、買っておきな!」など言う人がいたら、詐欺だと考えてよいでしょう。わかるなら、自分で借金してでも買えばいいと思うの。 

 

高いとき、安いとき、一定で買い続けることで、

右肩上がりに成長する世界経済の恩恵をいただくという

とっても楽ちんで、成功しやすい方法です。

相場の上下に惑わされず、機械的に長期・積立・分散を行うことが、負けにくい投資手法であると考えられます。 

 

4 手数料は安いのか、高いのか 

ときどき、「WealthNaviは手数料が高い!」というブログやTwitterを目にします。

結論から言うと、高いと思います。

ただ、それは自分で資産運用ができる方に限るものだとも思っています。

 

Wealth Naviの手数料は年間1%です。

100万円運用しているひとは、1万円が手数料として引かれます(税抜)。 

1万円を多いとみるか、少ないとみるかは、その人次第ではありますが、

それ以上に手間が省かれているので、許容できる範囲でもあると言えます。

 実際に自分で運用するとなると、ポートフォリオ管理、ETFの買付、配当の再投資などなど色々やることが多いため、コストがかさむのは仕方がないとは思います。 

手数料についての説明は、公式HPでも詳しく解説しています。

 

色々な投資商品に分散投資したいだけならば、

「e MAXIS Slim バランス(8資産均等型)」は手数料0.154%と割安です。

こちらは楽天証券などネット証券で手軽に買えて、100円から積み立てができるので

「10万円を元手に1万円ずつ積み立てるだけのお金はないかな…」とか

「まだ資産運用が怖いなぁ、でもWealthNaviがどういうものか体験してみたいな」とか

そういった方々の一口には良いのではないでしょうか。

 

ただ、ダンナはこの手間や便利さを許容しているので、積み立てています。

自分でETF投資信託などを買い始めた現在でも、やはり便利だなとは思います。

あと、運用益も良い。コロナショックでの下げ幅はそんな痛くない。

 

5 まとめ 

 ・投資の対象は世界でも認められているETF(上場投資信託 

 ・積立は行うべきである 

 ・手数料は本当に何もしたくないという人には妥当な手数料

 

総合的な感想としては、投資の勉強をするは“嫌だ!”と思っている方には、

一考の価値ありかと思います。 

あまりデメリットがない印象。手数料くらいかな?

あとは、ETFの特徴であるキャッシュフローを感じにくい。

 

なにもしないと、モノの価値というのはどんどんあがります。

現金で持つにもリスクがあって、

今日100円で買えていたものが10年後には120円になっているかもしれない。

そんなリスクもあるなら、投資を始めた方が良いなと思って始めたのが、WealthNaviでした。

何もしないのではなく、投資をしていくことを個人的にはお勧めします。

                                ダンナ

ホイッスル・ダウン・ザ・ウィンド~日生劇場、開いてますよ!~

こんばんは、三連休中日の夜、いかがお過ごしでしょうか。

三連休中日の夜ってチョット複雑…

ブログはちょっとお久しぶりなヨメです。

 

以前、コロナ騒ぎでイベントがどんどん中止に…という記事を書きましたが、

今月20日頃を境目に、上演再開する舞台がぽつぽつ出始めています。

ヨカッタナー!!!

そんな中、本来今月7日から上演のはずだったこちらの舞台

www.whistledownthewind.jp

ホイッスル・ダウン・ザ・ウィンド (いわゆるWDTW)

に行って参りました~というお話。

 

こちらの公演、7日からの上演を中止していたのですが、

20日から、とうとう!公演開始しました!

奇跡的に、私の所持していたチケットが20日21日でしたので、

タイミングが良くてよかったね…って感じですよね…

「何枚もチケット持っていたけど、結局1・2回しか行けなさそう…」といった話も聞くので、

元々持っていたチケット枚数が少ないとは言えど、

今公演については中止にならずに行けてよかったです。

公演実施という英断をしてくれた東宝アミューズのえらいひと、ありがとう…

 

コロナ対策については、公式HPでご確認いただきたいのですが、

ざっくり紹介すると

・入場してチケットもぎりの前に手指アルコール消毒

(スタッフさんがスプレーでシュッっとしてくれます)

・幕間休憩が10分延長(お手洗い等の混雑緩和が狙い)

(それにしても休憩時間35分ってすごく長いですよね笑)

・飲食物提供はペットボトル飲料のみ

・フライヤー配布はなく、アンケートやフライヤーは机に並べられ、各人が必要な分貰っていく形式に

・他、各所にアルコールポンプの設置

…と、厳重に対策されていました。

この状況下で、来場をあきらめる人も多いのか空席も目立ち、明らかにいつもとは違う雰囲気で。

流石に、すぐ完全復活!とはいかないなぁと、やるせない気持ちに。

普段私のTwitterのTLでは、

「上演して!」「やるんだったら行く!」

という声を多く聞いていたし私もそういう考えでした。

演劇やライブに行くような人って、そういう人が多いんだろうとなんとなく考えていましたが、まだ心配で観劇を控える人もいるんだ…と。

そもそも、上演再開自体を危惧する声も聞こえますもんね。

Twiterというある種閉ざされた空間の中で、いかに「世論を知った気」になっているのかと思い知らされた出来事かもしれません。

というか、この一部かもしれないけど、確かにそこにあるこの意見を、もっと広く知ってもらえたらいいのにな、どうやったら知ってもらえるんだろうな…

ま!こういうまじめ風な話はここまでで。

 

さて、このミュージカル、ストーリーは全くノータッチ初見状態でしたが、

なかなかに感動的で考えさせられる内容でした。

大人と子ども、人種差別、主役二人の描く”愛のようなもの”のかたち等…

以下、あらすじのほかネタバレが含まれる感想ですので要注意!

 

======

 

母を亡くした3姉弟の長女 スワロー(生田絵梨花ちゃん)と、

脱獄した名前の語られない男”ザ・マン”(三浦春馬さん)のやりとりがメインでお話は進みます。

この舞台となっている街の人たちはみんな、純粋なキリスト教信者であることが印象的です。

3姉弟(長女・次女・長男)を始め、子供たちは特に。

純粋というか、従順すぎるぐらいなんですよね。

そして、大人は信じられない、我々子どもたちが正しい!みたいな一致団結感。

でもそれは子どもゆえの「汚れなき瞳」なのでね…眩しいね…。

 

スワローたち姉弟は、母が亡くなってからお父さんとうまくいっていないようです。

特にスワローは、亡くなった詳細について語ってくれない父に、

不信とか不満とか抱いているみたい。

それでも、小さい妹弟の面倒を見たり、ある種母代わりにならなきゃいけない、

そんなプレッシャーも感じている。

「誰も自分の本当の気持ちを聞いてくれない」みたいな?

 

そんな中、クリスマスイブの前夜、スワローたちの家の納屋に、

見知らぬ男が血まみれで倒れているのを見つけます。これが”ザ・マン”ですね。 

スワローは彼のことを「イエス様の生まれ変わり」と信じ、

純粋な信仰心で手当てや世話をするようになります。

「俺がここにいることを誰にも言うな」と言われつつ、

妹弟たちをきっかけに子供たちの中ではもっぱらの噂になっちゃう…子供ならではですね笑。

 

一方、「脱獄犯がこの街にいる!」というニュースを聞き大人たちは警戒。

子供たちには決してそのことを話そうとせず、武装して探し始めます。

見つけたらつるし上げだ!ころしてかまわない!みたいなね…。

ミュージカルにありがちな物騒なナンバーと共にね…。

 

一方、スワローの幼馴染のエイモス(とんちゃんとそうちゃんのWキャストです)(ごついバイク乗りこなす田舎ヤンキー かわいい)(メイクの口元の傷は、親父に殴られたらしいです、その演技は無いんだけど)(情報が多い)は、

この封鎖的な街にいたら腐っちまう!みたいな不満を抱えていて、

黒人である彼女キャンディ(こちらもWキャスト)と街を出ようと約束します。

劇中に「エイモスお前は黒人なんかと一緒にいて全く!キャンディお前はこの街から出ていけ!」みたいなシーンがあるんですね。

パンフレットを読んで理解しましたが、舞台は1950年代のアメリルイジアナ州で、人種差別の激しいところだったようです。

日本でもいえることですが、都会は多様性にあふれて寛容で、

地方ほど保守的で新しいものやよくわからないものに対して排他的で…

そんな世界へのアンチテーゼにも見えますよね。

 

幼馴染のスワローが気になりつつ、彼女であるキャンディちゃんと街を出る約束をして…

気が多いなエイモスお前は!!でも悪びれもせずやってるからなァ!?

演じる役者にも通じるところありそうですよね、人たらしなところとか(失礼)

でも、こんな世界でも黒人である彼女がいる彼は、きっと素直で純粋なんだろうな…ということは想像がつきますよね。嗚呼、田舎ヤンキー。

そして、そんな彼にやきもきするキャンディちゃん。かわいいね。

 

さて、外の世界におびえつつ、イエスとして振る舞うようになる”ザ・マン”。

あなたのためならどんなことでもする、というスワロー。

多分、次第に「イエス様の生まれ変わりではない」と感じることもあったかもしれませんが、そんな気持ちも見ないふりをして、外界から守り続けるわけです。

この舞台のキャッチコピーとしても打たれていますが、

「誰も 私を/俺を 見てはくれなかった。——あなたのようには」

という感情が二人を引き合わせ、美しい愛だなぁなんて感じる訳です。

 

この舞台では詳細には描かれていない(たぶん)のですが、たぶんザ・マンは、

なんか間違えて逮捕されちゃったとか、何かの理不尽に苛まれて生きてきたんじゃないかと。

そんな彼の苦悩を歌うナンバーがまた”三浦春馬すごい”なんですけど。

そういった曲から分かりますが、彼もまた「誰も自分の本当の気持ちを聞いてくれない」だと思うんです。

お互い同じような不満や孤独感に苛まれて、それを共感して、

男女間の「愛」ではないかもしれないけど、人としての「愛」が生まれたんじゃないかなぁ…。

そんな二人の愛の過程の描かれ方がすごく見ていて引き込まれるし、

多彩な曲たち(ほんとに色んな曲調があるんです)がまたすごいんです…。

 

最後、ザ・マンは自ら姿を消してしまうのですが、

死んだのか、ただ失踪したのか…でも、その去り際もスワローを想っての去り方だったんだと感じて、愛なんですよね。

「え!?自死!?マジで愛!?」と思ったら、

警察っぽい人が「痕跡がない」とかいうもんなので「おやァ…?」ですよね。

いっそほんとに人ならざるものだったら痕跡残らないよね笑。

ま、その線はないとは思うのですが。

 

取り留めなく時系列(なのか?)で感想を追ってきましたが…

そうだな~印象的なのが、夕暮れ~夜の舞台演出がすごく素敵なんですよね。

舞台のメインがその時間帯で、田舎特有の景色だけはやけに良いっていうね!再現性高いな~美術さんうまいことやったな~!と感じました。(偉そうだな)

あと、曲調も多彩とお話しましたが、それに合わせて照明の変わり方も、オシャレでよかったですねぇ…

 

生ちゃんはやっぱりなんちゅーか、子供に混じっててもそこまで違和感無いのすごいですよね…背丈とかもあるけど、すごいな…

ちゃんと「一人だけ大人びた子供たちの中のお姉さん」でしたもん。

 

最後に、ストーリーの中で印象的だったこと。

「大人は信用できない」って一幕で言ってたスワローちゃん

「もう子供じゃないの!」って父に抵抗する二幕のスワローちゃん

そんな子供から大人の間の複雑な世界とか、そんな変化とか、

彼らからみた青くて苦い世界観とか、そういった眩しいものを感じさせるお話だったなぁ。

たぶん、だから一幕では距離を置いてたエイモス(田舎ヤンキー)でも、

二幕では(ザ・マンの言い添えがあったにしても)一緒に行動したり心を開くわけですよね。

 

このキャストで見れてよかったなぁ…。

上演期間が結果的に短くなったのが本当に惜しい舞台です。

29日まで上演中ですので、足を運べそうな方はぜひに。

再演してほしいな~と気が早いながらも思っているヨメなのでした。

 

======

 

久しぶりにこんなまじめに舞台の感想書いた笑!!

こういうミュージカルを見るたびに、世界史ちゃんと勉強しよ…って思います。

いや今回はどちらかというと、アメリカ近代史ですかね。

時代背景分からないとほんと「???」ってなりますもんね。

今からでも遅くない…今が一番若いのだから…(戒め)

 

世間が少しづ~つ、対策しつつもイベントごと再開!となってきており、ちょっとだけ安心しています。一刻も早く、元通りになるといいですね。

先日の記事で触れた舞台も、実は会場の関係で公演中止になってしまったので…

無事に観劇できることのありがたさを噛み締めています。

 

実は、先日映画も見てきたので、近々その感想などもかけたらいいな…

 

それでは!良い三連休を!

 

f:id:PandD823:20200321235742j:plain

良く晴れた日 日生劇場、開いてるってよ!

 

 

 

 

 

 

 

【潜入調査】噂のドラえもん未来デパートに行ってみた

こんにちは、ダンナです。

先日書いた【事前調査】に引き続き、ドラえもん未来デパートについてブログを更新していきたいと思います。

とあることがきっかけでお台場に行く機会があったので、つい寄ってしまいました。

まだ事前調査のほうは読んでないな~という方は、ぜひ下記URLの記事をご覧ください。

だいぶ妄想を膨らませて楽しんでおりますので。

okomemgmg.hatenablog.jp

 


では、本題。

今回はこのご時世ということもあるので、長居はせず、

ドラえもん未来デパートさん、がんばれ!という気持ちを込めて

お布施感覚でお買い物&遊んできました。

内容までちゃんと紹介はできないかもしれませんが、

魅力が伝わるよう、脳みそフル回転で書いていきます!

 

まず、入り口がコチラ。

f:id:PandD823:20200321002144j:plain

入り口にドラえもんが!かわよい…。レンガ造り風になっていました。

東京テレポートから歩いて2~3分。

お台場ダイバーシティエスカレーターを上がってすぐの場所に

存在感MAXな外装で「ドラえもん未来デパート」はおもてなしをしてくれました。

もう、ここの時点で心が躍っています。

 

この入り口はグッズ・書籍ショップエリアです。

お菓子やぬいぐるみ、食器やタオル、ゲームなどなど

ありとあらゆるドラえもんグッズが並んでいます。

藤子不二雄(さま)ミュージアム」でも、ドラえもんグッズは多数ありますが

ドラえもんに限って言えばこちらの方が品数は多い印象です。

ただ、現時点では少し物足りないなぁとおもうのが

”とりあえず、ドラえもんグッズをたくさんあつめてみた”というのが正直な印象

ここにくれば、ドラえもんのお土産には困らないとは思いますが

未来デパート限定グッズの魅力や品数はややインパクト低め

ただ、まだ始まったばかりということもあるので、今後に期待しています。

 

このエリアで一番うれしかった商品がこちら。

「未来デパート限定 エコバック 660円(税込)」

f:id:PandD823:20200321003559j:plain

すみません、大きすぎるので絵だけ

肩から掛けてもゆとりのある大きなサイズで、普段のお買い物にも大活躍だBIGサイズ

ちょっと写真で撮るのが難しかったので、かわいい絵柄だけ公開です。

可愛い可愛い買い物袋(ビニール)も22円から売ってはいたのですが、

どうせならば、エコバックを!と思って買っちゃいました。

 

栄太郎の飴ちゃんも2つ買ったのですが、

こちらは缶の絵柄がとにかく可愛いので非公開。

ふふふ、見てみたくなったのではないでしょうか?

ぜひ、不要不急は避けてもらうとして、用事があったときに見てきてください。

 

さらにはうれしいポイントカード!

ポイントカードがうれしいわけではなく、その絵柄と質に大満足です。

それがこちら。

f:id:PandD823:20200321004532j:plain

支配人のようなドラえもんが、げろ可愛い

プラスティック製で、結構しっかりしています。

発行手数料も無料で、すぐできる!

作らない手はない!とはしゃいでいたのですが

あまり作る人は多くないのだとか

会計中の店員さんとの雑談のなかでも、

「しっかりしていて、かわいいので、本来なら作ってほしいのですが…」と話されていて、たしかにそうだな~、これを作らないのはもったいないなァと思うダンナでした。

手間も、何もかからないので、ぜひ作ることをおすすめします。

 

つぎに回った場所が、どこでもドアをくぐった先にある、「ひみつ道具ラボ」です。

ここでは未来デパートコインを使って、ちょっとしたゲームができます。

コインは1枚350円。3枚買うと1000円で買えます。(ちょっと高い)

それがこちら。

f:id:PandD823:20200321005333j:plain

可愛い…。大きさは500円玉くらい。

f:id:PandD823:20200321005357j:plain

裏面はこんな感じ。かわいい…。

コインはお持ち帰りしてもよいとのことで、

3枚買って1枚は持ち帰りました。

 

アトラクションは空気砲、タケコプター、バイバインがありましたが

第一印象は正直どれも微妙。完成度は高くなかったです…。

こどもは喜んでくれますが、

大人はちょっと、な感じでした。

 

まあ、これも今後に期待ということでお布施がてら

バイバインのアトラクションで遊んでみたところ…。

…く、くやしいけど楽しかったです(ごめんなさい)。

クオリティは低いけど、ちゃんと楽しめるので

一度は遊んでみると良いと思います。

遊んだ後にシールももらえるのですが

これは非公開っぽいので、わたしも掲載は控えておきます。

ひみつ道具の描かれたシールで、かわいかった。

 

ここらへん一帯はちびっ子たちが多かったので

個人情報云々の観点から全体の写真は掲載できませんが

イメージとしてはこんな感じ(伝わらないかも)。

f:id:PandD823:20200321010019j:plain

ここでも支配人ドラ! 結構大きいです。

 

もう一点、カスタマイズコーナーもあったのですが

わたしたちが一巡したころには人が増えてきたので、そうそうと退散しました。

もうちょっと居たかったけど、またくればいいかなと思ってね。

 

まとめとしては、そうですねぇ

もう少し、ドラえもん未来デパートとしての個性があると嬉しいかな?というのが正直な感想でした。

ただ、ドラえもんが大好きなダンナは終始ニヤニヤしておりました。

ドラえもんファンには堪らない一日が過ごせると思います。

今後の様子に、期待大です!!!

 

以上、現場の潜入調査レポートでした。

 

(おまけ)

サントリーさん協賛のもと

こんな時計と椅子がありました。

かわいかった…(見かけたときは、おもわず走ってしまった)。

f:id:PandD823:20200321010827j:plain

これが時計。毎時間ぴったり(〇時00分)にいくと、面白いことが…!

f:id:PandD823:20200321010945j:plain

のび太としずかちゃんのデート…!

f:id:PandD823:20200321011018j:plain

そして、みんなのアイドル!ドラえもん

 

                                  ダンナ

【事前調査】ドラえもんファン必見-お台場「未来デパート」-

 みなさんは「未来デパート」とは何か、御存じだろうか。ドラえもんファン(信者)でなくとも、一度は話したことがある、「ドラえもんひみつ道具で何が欲しい?」の販売しているお店。あんな夢、こんな夢を、みんなみんなみんな叶えてくれる、そんな道具を売っている未来のデパート。それが「未来デパート」である。 

 

 そんな皆の憧れ(決めつけ)、未来デパートが、なんと、お台場に出来た(デデーン)。どんなところなだろう。きっと。どこでもドアやタケコプター、ほんやくコンニャク(味噌味)などなど、いろんなひみつ道具が売っているに違いない。そうでなければ未来デパートなんて名乗るのはおこがましい! 

 

そこで、このご時世なのでで外出は控える代わりに、

インターネッツで潜入調査してみた。 

 

(1)ドラえもん未来デパートとは 

 2019年12月1日、お台場に華々しく(多分)オープンした”世界初のドラえもんオフィシャルショップ”です。ショップコンセプトは「きみの未来を、ちょっとよくするお手伝い」と、なんとも慈愛に満ちたお店なのでしょう…。 

 公式Twitterからの情報ですが、外装はレンガ造りのようになっており、内装も工夫が凝らしてあるようでヨーロッパのデパートな感じだとか(行ったことないからわからないけど)。 

 店内は大まかに分けて3つのエリアに分かれており、「ひみつ道具ラボ」、「カスタマイズコーナー」、「グッズ・書籍ショップ」となっている。

 なんだ!ひみつ道具ラボだと!?きっとこれはタケコプターが売っているに違いない!早く買いにいかなければ…。ほかにもカスタマイズ?なにを?ショップ!?どんなものが!?これは調査の必要がありそう。次からはコーナーごとに調査レポートを挙げていきましょう。 

 

(2)ひみつ道具ラボ 

 公式HPからすぐに読み取れるのは「どこでもドア」が設置されているということ。あくまでも未来デパートは入り口であり、ひみつ道具自体は別の場所で研究されているのか…?どうにかのぞき見ができないものだろうか…。 

 は!タケコプター!?バイバイン!?く・・・空気砲まで!!…おっと、これ以上は企業秘密らしい。とりあえず、夢溢れるアトラクションになっていることだけは確認したぞ。 

遊ぶためには未来デパートコインが必要なのだとか!価格は1枚350円 2枚700円 3枚1,000円と子どもにはなかなかの大金であった。大人になった僕たちが率先して連れていくべきだろう。なに?こんなにかわいいコインがお持ち帰りもできるだと!もちろん、持って帰るに決まっている(アトラクションも、もちろん遊ぶ)。 

未来デパートコインについて|ドラえもんオフィシャルショップ 未来デパート

 

(3)カスタマイズコーナー 

 カスタマイズコーナーでは自分の名前(文字)が刺繍できるサービスを受けられる。ハンカチ・トートバッグ・Tシャツなどに刺繍してもらえるとか…。かわいいドラえもんたちも選べるとか!!もう行きたいよぉ、つらいよぉ…。あと、結構オシャレなキーホルダーにも刻印ができるようです。これは大人向けかなぁ(鼻ほじ)。 

 ここについては分かることが少なかったのでここまで。 

 

(4)グッズ・書籍ショップ 

 おそらくココが一番の目玉になるだろう。なので、こちらは事前調査しないでいてやろう。公式TwitterやHPを見ている限りだと、ひみつ道具を売っている様子だが…。むむむ、そんなことがありうるのだろうか…!この目で確かめなければ!(あ、アンキパンがみえた) 

 

以上、未来デパートの調査結果である。 

なんてことだ、これは未来デパートと呼ばざるを得ない。 

ドラえもんの持っているひみつ道具も売っている様子…。 

これは…ここは本当に未来デパートなのだろうか…。 

 

あぁ、はやくコロナウイルスが終息しないだろうか。 

こういうときにお医者さんカバンがあれば、みんな気にせず遊べるのに…。 

(お医者さんカバンはごっこ遊び用なのに、ちゃんとお薬が処方されるすんげぇ道具) 

 

                                 ダンナ 

毎月貯金の出来る家計のやりくり

f:id:PandD823:20210119093945j:plain

https://www.photo-ac.com/main/detail/802317&title=%E5%AE%B6%E8%A8%88

どうも、こんばんは。ダンナです。

今日は「毎月貯金の出来る家計のやりくり」についてお話します。 

我が家では、毎月無理なく貯金するために単純なルールを定めています。 

共働き夫婦の方を始め、一人で家計を支えている人にも当てはまる内容ですので、

ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

目次

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

1 生活費はいくら必要なのか予算を立てる

 毎月いくらあれば生活できるのか予算を立てる必要があります。ダンナとヨメの場合、平均的な食費や水光熱費(通信費含む)を話し合い、月々かかる費用がいくらなのか予算を立てました。以下がダンナとヨメの生活費です。

 (1)家賃     云万円 

 (2)食費等  3.5万円 

 (3)水光熱費 2.5万円 

 以上の3項目で大別し、大体このくらいだろうという目安になりました。 

 

 (2)の食事等については、外食費や洗剤、ハンガーなどなど2人に共通するものはここから出すことにしました。最初は少ないかな?少なければ増額しようと考えていましたが、今のところは必要なさそうです。毎月外食しているし、お菓子大好きだし、ジュースも買っていて、不要なモノをここから落としているけど、3.5万円あれば意外と充分なようです。 

 

 (3)は電気・ガス・水道・インターネットの4項目。こちらも問題なく、結構余っています。ほとんど1日中エアコンつけっぱなしの日が、週2~3日がつづいた12月、1月でも問題なくこの範囲内で払えました。 

 

 この方法のメリットとしては、10万と決めたら10万円を給与から差し引くので、自分のお小遣いではないものとして扱うことが出来ることです。

 また、完全にお財布が独立するので、残業や特別報酬で給与が増えた場合に喧嘩にならないことです(ボーナスの時とかも随時相談程度で済んでます)。 

 

2 食費等の専用財布を用意 

 つぎに、私たちは食費等の専用財布を用意しました。クレジットカードも使ってみたのですが、目に見える形で管理したほうが無駄遣いは少なかったです(平均より使ってました)。そのため、我が家の食費等については基本的に現金管理です。

 楽天などで買った方がよいもの、買い物時に専用財布を携帯していなかったときなどは、随時ここから引き落としています。 それは仕方がないからね。

 とりあえず、「このお財布の中だけで完結しよう」という意識をつけることが、効果的に支出管理を行うことが出来ます。何より週末にたくさん残っていたりすると「贅沢しちゃう?」など悪だくみが出来るのは楽しいです。 

 

 私たちは基本的に朝昼晩と自炊しているので、食費が大きくかさむことはないです。お菓子やジュースを我慢しなくて良いのも利点ですね(うれしい) 

 

3 お金のため方 

 以上2つの工夫でどのように貯めているのかといいますと…「余ったお金を全額貯金するだけ」です。れだけで貯まるのか、というご意見もあるでしょうし、貯まる額が大きな額ではないので物足りないと思う方もいらっしゃると思います。 

 ただ、わたしたちはこの方法で月々1~2万円前後は貯金できています。当面はこのくらいで十分かな?って感じです。個人の貯金は各々で考えることとなっています。 

 

 まず、光熱費からは月々約0.5万~1万円の貯金が出来ます。水道料金は2か月に1度の請求なので、変動幅があります。こまめに電気を消す、お風呂は溜めない、など節約方法を実施しているわけでもなく、無理なくこの金額で収まりました。水道については節水シャワーヘッド、電気・ガスについては会社を見直す程度です 

 

 つぎに、食費等からはこちらも月々約0.5万~1万円の貯金が出来ます。「1.家計は折半」でも話しましたが、外食やお菓子、消耗品を落としてもある程度貯金できます。この財布を使い切ろう!っと考えてしまうと難しいかもしれませんが、基本的には自炊して、基本的には残す方法を意識すれば、自然に残っていきます。 

 

4 貯めたお金の使い道 

 これが大事。せっかく貯めても、お金がないからと使ってしまう誘惑を断ち切るために、明確に使うルールを決めました。以下が使い道です。 

 (1)冠婚葬祭につかう。 

 (2)二人に関係することで大きなお金が必要となったときに使う。 

 この2点だけ、としておくことで「2人でつかう○○が欲しいからここから使おうか。」とできず、2人の各々貯金した中で出し合うことで、ここの貯金を守っています。 

  たとえばここから結婚指輪を出しました。全部出すか、一部出すかはお互いの余裕に合わせて、話し合いになるのですが、端数でも毎月の収入以外から出ると楽になります。


5 おわりに 

 以上がダンナとヨメの家計のやりくりです。もっと貯金したいひとは、別枠で「貯金分〇万円」など項目を工夫すると良いと思います。無理なく、外食等の余裕も見積もって設定するのが、長く続けていくミソかと思います。ご参考になれば幸いです。 

 長々とした文章でしたが、ここまで読んでくださってありがとうございます! 

 

ダンナ

【今日のおやつ】ヨメの手作り”りんごケーキ”

こんにちは、ダンナです。

日曜のおやつどき(に書いています)。

あいにくの雨ですがみなさんはいかがお過ごしでしょうか。

 

今日はヨメの作ってくれた”りんごケーキ”をたべました。

はじめて作ったみたそうなのですが、

これがおいしぃのなんの…。

こうやって時折、お菓子を作ってくれるヨメ

すごいすきぃ…。

甘すぎ注意な気がしますので、

紅茶を片手に読んでいただければと思います。

 

ことの発端は”ふるさと納税

山形県寒河江市さんに寄付したときに、

美味しいリンゴをいただいたところから始まります。

 

普段から果物をよく食べる私たち

それでもなかなかリンゴが消費しきれないので

「悪くなる前に、りんごケーキでもつくろう」という

ヨメの思い付きにより作られたのがコチラ

 

f:id:PandD823:20200308133032j:plain

照り照りしていてとっても甘そう!左の瓶は私の好きなお酒

リンゴとシナモンの甘い香りがふんわり広がります。

ふわわ…それだけで脳みそが蕩けていく…。

 

ふわっふわの生地に対して、パリパリ感のあるりんご

控えめな甘さの生地に対して、甘さの暴力になっているりんご

どこかで買ってきたといわれたら、

素直なダンナはきっと信じてしまうでしょう。

 

この”りんごケーキ”と、

カルディで買ったアールグレイの紅茶でおやつタイム。

香り良し、味よし、色味よし

3つ揃ったコスパの良い紅茶です。

 

まだまだ寒い日が続いています。

温かい紅茶と美味しいお菓子で、この寒さを乗り切りましょう。

 

PS.

今日のキラメイジャー。なんだか、仮面ライダービルドの始まり方に似ているような気がしました(気がするだけかも)。設定や変身グッズなど、なんだか不安要素はあるものの、また新しい日曜の楽しみが始まり期待しています。

                                  ダンナ

【外食レポ】3月6日の夜ごはん

 

真夜中の更新、ヨメです。

今回は金曜日に外食したお店の紹介をしたいと思います~

 

毎週金曜日の夜ごはんは、”一週間お疲れ様”で外食が多めな我が家。

そういえば前回の更新も、金曜外食の後でしたねェ…

 

今回は、

「お米が食べたい」「定食っぽいの」

という私の希望に対し

「あまりお腹が空いていない」

というダンナ。

ギリギリまで悩んだ結果、お互いの通勤途中に位置する下北沢で食べましょうということに。

 

下北沢で落ち合った後も、どうする~?どうしよう~?と散歩をしつつ悩む二人。

最終的に”いつものお店”で落ち着いたわけですが、それがこちら!

 

mona records おんがく食堂 こと、モナレコードさん

 

tabelog.com

 

下北沢に数あるカフェの中でも

・定食も飲みもいける

・スイーツや甘い飲み物も種類が豊富

・わりと入りやすい (初めてのお店とかって緊張しますよね…)

分煙 (これすっごい大事)

と、ポイント高めなオールラウンダー的お店なのです。

 

特に今回は、「何を食べるか」さえ決まっていなかったので笑、

お店に行ってから、定食にするか、飲むか、はたまたどちらも取るか…

なんてことが悩める訳です。贅沢ゥ!

 

そして、タバコの煙が苦手な私たちにとって、分煙なのがとても有難い…。

そもそも喫茶店やカフェと呼ばれるお店って、本来タバコOKが基本らしいので、

致し方ないことではあるのですが…でも今のご時世、住み分けって大事。

 

お店に入って、手前のテーブル席が喫煙席、奥の座敷が禁煙席となっています。

(写真はないので、リンク先等で探して下さい…)

子連れ歓迎!なお店でもあるので、こちらの席では子連れママ会と遭遇することも。

かと思えば、テーブル席ではサブカルアベック()がお茶してたり、

おしゃれなオネーサンが一人でご飯してたりするので…

”多様性の街ならでは”な、アットホーム感溢れるお店です!

 

肝心のごはんの内容ですが…美味しそうな写真をドウゾ。

 

f:id:PandD823:20200308013954j:plain

香味から揚げ定食



f:id:PandD823:20200308014020j:plain

モナレコードといえばこれ!な、タコライス



ガッツリ食べたい私はから揚げ定食を、

軽めに食べたいダンナはタコライスを食べました。

(普段ガッツリ食べる人からすると、このタコライスはかわいいサイズみたいです)

 

定食の小鉢の、ピクルスやカボチャサラダがこれまた美味しいんですよね…

から揚げはニンニクが利いてて、金曜日のメシ~!という感じ。

脇に添えられたカラフルな生野菜、これにかかったドレッシングもまた美味しいのです。高そうな味がする。(語彙力)

そしてお味噌汁は、ほっこり甘い白みその優しいお味。

ちなみにごはんは雑穀ご飯と白米から選べます!うれしい!

 

モナレコードといえば、このタコライスがおススメされてるのですが、

なかなか美味しいですよ。食欲無くてもペロッと食べれちゃう。

 

そして今回は!

贅沢にケーキも頼んじゃいました。

f:id:PandD823:20200308013955j:plain

季節のケーキ「スイートポテトタルト」

 

定食は+250円でケーキセットにできるので、お得感ありますよね。

食後に甘いもん食べたくないですか!?

私は食べたい!!甘いもんとコーヒーで一息したい!!(デブ)

…定食を頼むと、なんと選べるソフドリがついてきます!

食後にホットコーヒーを頼めばあら不思議、食後にケーキとコーヒー…そんな贅沢ができちゃうんですねェ…。

 

ちなみに、”スイートポテトタルト”と聞いたダンナ、

食後に単品で頼んでおりました笑。

あったかほっくりしたお芋に、脇に添えられたホイップを乗せると、これがふわっと溶けていくんですよ…たまらん…

このケーキをはじめお食事や飲み物も、季節で変わるメニューがたくさんあるのが良いですよね。 

 

 

 

学生の頃もよく下北沢には遊びに来ており、何度か足を運んだお店。

それこそ一人でカフェごはんを食べに来たり、友達数人と鍋を囲みながら飲んだり、

ダンナとお茶しに行ったり…使い勝手がとっても良いです。

新潟の親から

「あなたがよく遊んでいた下北沢でごはんが食べてみたい」

 と言われ、お店選びに迷ったときもココを選びました笑。

夜は「ハッピーアワー」で対象のお酒が2杯目以降300円均一になるので (!)、

お酒をたくさん飲む人やしっぽり語り明かしたい人にもいいですね。

 

そんなわけで、下北沢でお店選びに迷ったら モナレコードをお勧め します!

 

以上、ヨメの更新でした~

 

追伸

明日から”キラメイジャー”が放送開始ですが、どうなるんだろう…わくわくどきどきです。というか、起きれるのか。 つづく